術前
若い頃はもっと歯が白かった気がするけど・・という人も結構多いのではないでしょうか?
歳をとると歯が黄ばむ理由はいくつかあります。
歯の表面のエナメル質は、摩耗や、食品に含まれる酸に溶かされることなどで、だんだんと薄くなっていきます。
エナメル質が薄くなると、その奥にある黄色い色をした象牙質が外から透けてよく見えるようになります。
エナメル質の奥にある象牙質は元々黄色いですが、
加齢によりだんだんと色合いが濃くなってきます。
それが透けて見え、歯が黄ばんで見えるのも原因の一つです。
また、被せ物の劣化による黄ばみも歯全体が黄ばんで見える原因です。
術後
ラミネートベニア✖5本
セラミッククラウン✖21本で治療いたしました。
歯が白くなるだけで、お口の印象がガラリと変わりますね。
加齢、飲食、喫煙による歯の黄ばみ・変色は、セラミック治療で白さを取り戻せます。
歯の黄ばみを治したいとお考えの方は、一度当院にご相談下さい。
・少量ですが歯の表面のエナメル質を削る必要があります。
・使用できない部位があります。
・強い衝撃などでまれに割れたり欠けたりすることがあります。
・保険適用外で自費になります。
・保険適用外です。
・被せるため歯を削る必要があります。
・強い衝撃などでまれに割れたり欠けたりすることがあります。
処置回数 | 5~6回程度 |
---|---|
処置費用 | ラミネートベニア1歯80,000円(税別)セラミッククラウン1歯120,000円(税別) |