その他
その他

歯ぎしりや食いしばりによるリスク

「家族から寝ているときに歯ぎしりをしていると言われた」

「歯医者さんで歯ぎしりを指摘された」

など、周囲から言われて気づくことも多い歯ぎしり。

 

とくに、就寝時の「歯ぎしり」や「食いしばり」は無意識下で行われ、ご自身の体重の何倍もの負荷がかかるといわれています

 

この大きな負荷は、歯に負担をかけることはもちろん、全身の不調をも引き起こす可能性があります。

 

【歯ぎしりや食いしばりによるリスク】

 

マウスピースを装着することで、歯ぎしりによって歯が削られていくのを防ぎます。

 

 

↓ 就寝中に歯ぎしりをするため、マウスピースに穴が開いてしまった患者様。

 

クッションのような役割になるので筋肉の緊張を和らげ、歯ぎしりによる顎関節への負担・被せ物が割れるのを防いでくれます。

 

無意識の就寝中に行う食いしばりや歯ぎしりはコントロールするは難しく、

自分の想像以上の力なので、マウスピースを使い、歯への負担を減らしましょう。

 

 

種類によっては健康保険が適用出来るケースもありますので、

歯医者さんで診断を受けてご自身専用のものを作製してもらうことをおすすめします。

ページ
TOP